教会(キリスト)式とは?

今日のテーマは、教会(キリスト)式について

神様と列席者の前で結婚を誓い、その証として指輪の交換を行います。キリスト教にも

いろいろ宗派がありますが、大きく分けて「プロテスタント」と「カトリック」に

区分されます。結婚に対する考え方の違いなどはありますが、どちらも

最も重視しているのが「愛」。そして結婚は神様が認めた二人の縁なので

出来るだけ多くの参列者を招いて祝福を受けます。両家の両親・兄弟姉妹、親族、

友人だけでなくリゾート地や観光地の教会などでは観光客や地元の人も祝福をくれます。

ウェディングドレスは正式の場合、裾が床に届くフルグレングスで襟元は詰まり、

袖は手首まで、手袋とベールで肌も髪も隠します。特にベールは大切な意味があり

ベールをあげる事で「神と会衆の前に認められた二人の間にもはや壁はない」という

ことを示しています。

結婚式場やホテルのチャペル式は、プロテスタントの挙式スタイルになります。

プロテスタント(牧師)の場合は、チャペル、披露宴会場内、ガーデン等、

様々な場所でキリスト式を挙げて頂けます。

それでは、皆様のご相談をお待ち致しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.